ページの本文へ

Hitachi

Recruit

人財育成

日立ビルシステムでは、すべての従業員がプロフェッショナルとして活躍するために必要な教育を推進しています。
各種技能の習得はもとより、各職種・階層をカバーするビジネススキル研修により、新入社員から管理職、シニア層までさまざまな職種・階層でプロフェッショナル人財を育成しています。
また、従業員の自律的なキャリア形成支援に向け、従業員の希望に基づいて受講できる教育もあり、組織・従業員それぞれの成長マインドと文化の醸成に向けて取り組んでいます。

若手向け教育

TRAINING FOR YOUNG EMPLOYEES

新入社員教育や各専門教育を通じて、知識がない方でも実践的なスキルを習得できる教育体制を整備しています。
新入社員においては入社から2年間を社会人・日立人としての基礎を学ぶ期間と定め、OFF-JTとOJTを計画的に運用していくことで従業員の成長をサポートします。

グローバル研修センター(東京)

グローバル研修センターを含む亀有総合センター内には、実習用エレベーター51台、エスカレーター11台のほか、ビルソリューション製品・サービスも備え、実機をもとに実践的な技能教育を行っています。また、海外規格の昇降機実機を備えており、国内にいながら世界基準の技術を習得することが可能です。新入社員教育は本研修センターで実施しています。

中堅層以上向け教育

TRAINING FOR MID-CAREER EMPLOYEES

それぞれの職種・階層で求められる高度なスキルや知識を習得するために、階層別、経営・ビジネス、技術教育、選抜型教育など、数多くの教育を準備しています。

その他の支援制度

OTHERS

  • 豊富な教育メニューを整備

    日立ビルシステムが運営する教育や日立グループの教育、e-learningを含め、数多くの教育メニューを整備しています。
    ジョブ型人財マネジメントを推進する日立だからこそ、自律的なキャリア形成支援に向けた豊富な教育メニューがあります。

  • 資格取得支援制度

    業務上必要な資格のほか、従業員のキャリア形成支援につながる資格については、会社を挙げてサポートしています。
    補助対象となる資格は約180種に及びます。

  • 学習支援Platform
    Learning Experience Platform

    リーダーシップ、ファイナンス、マーケティング、人財マネジメント、エンジニアリング、英会話等々の幅広い分野の数千のマイクロラーニング群の中から、学びたい講座を自分で選び、スマホやPCを用いた動画視聴を行うことで、スキマ時間を活用していつでもどこでも学習できる教育システムです。
    従業員の希望に基づいて受講が可能です。