「世界で一番地球にやさしいビルビジネス」をめざして
私たちは、日立グループが策定した「環境ビジョン」に従い、「脱炭素社会」「高度循環社会」「自然共生社会」への取り組みを行っています。省エネルギーや太陽光発電の導入など生産現場での環境配慮のほか、昇降機の設計に「日立グループエコデザインマネジメント指針」を活用した環境配慮設計(エコデザイン)を適用するなど、製品やサービスへの環境配慮を実践しています。
「美しい地球を次の世代へ」をスローガンに、企業理念「私たちは、”人・ビル・社会”に新たな価値を提供し、持続可能な社会の実現に貢献します。」を環境活動においても実践しています。日立ビルシステムは省エネ法の特定事業者に該当、「自社のファクトリー&オフィスの省エネルギー推進」や全従業員を対象とした「eラーニングによるエコマインドの醸成」など、社員一人一人が日々の業務で省エネ活動を実践しています。
「美しい地球を次の世代へ」をスローガンとし、持続可能な社会の実現およびSDGs(持続可能な開発目標)の達成に貢献するため、以下の活動に取り組む。
環境負荷の継続的な低減活動を推進し、日立グループ環境長期目標「日立環境イノベーション2050」を達成する。
【脱炭素社会】
【高度循環社会】
【自然共生社会】
代表取締役 取締役社長 山本 武志
日立ビルシステムは、CO2排出量削減に貢献するビジネスをお客さまとの協創を通じて推進していくことで、お客さまと社会に価値を提供し、脱炭素社会の実現に貢献していきます。脱炭素化に貢献する事業として、顧客使用時に環境負荷の低い製品・サービスを提供し、産業と社会の脱炭素化に貢献します。