届けたい価値





人が暮らし、人が働き、人が集うビル。
私たち日立ビルシステムは、
そこにあるべき、
当たり前の安心を守り、
求められる快適さを届けてきました。
めまぐるしく変化する時代にも。
しっかりと未来に目を凝らし、
これからも、新しいビルの価値を
創り続けていきます。
「人・ビル・社会」に
新たな価値を。
Scroll
VALUE1安心を人へ
どんな時も、
ビルを利用する人の
安全・安心を守り抜くために
VALUE1
私たちの製品やサービスは、
触れるだけで安心してもらえる、
そんな存在であり続けたい。
1920年代から、エレベーターの製造・開発を続けてきた日立ビルシステム。現在は、先進のデジタル技術を駆使し、全国約18万台以上のエレベーターやビル設備機器の稼働状態を24時間365日遠隔で監視し、保全対応を行っています。さらに、その情報をデータベース化し活用することで、故障や事故を未然に防ぐ予防保全に努めています。
VALUE1
いざという時には、全国から“プロ”が駆けつけ
全社一丸となって対応します。
地震や風水害など、エレベーターが止まるような大規模災害時は、緊急支援体制が組織され、いちはやく復旧に努めます。当社独自の広域災害復旧支援システムを活用し、対応が必要な場所へ、ただちにエンジニアが駆け付け、全社一丸となって復旧対応を行います。
VALUE1
若手からベテランまで、
常に成長できるビルのプロを育む環境。
平常時でも災害時でも、ビルの安全・安心・快適を守り続けるために。ビルのプロフェッショナルたちが研鑽を重ね、長年培われた保全技術を受け継いでいます。エンジニアリング教育を中心に、歴代の機種を使った技術・技能研修など、新人だけでなくベテランも常に成長し続けられる環境があります。
VALUE2快適なビルへ
ビルを管理する側にも、
利用する側にも。
快適な暮らしと働き方を
届けるために
VALUE2
ビル管理業務のDXを、
精確・迅速・経済的に実現します。
都市空間における縦移動を担う私たちは、当たり前の日常を止めないために、質の高いメンテナンスを提供。また、リモートでビル設備をまるごと一括管理することで、管理者の負担が大幅に軽減され、業務効率化も実現できます。さらに、エネルギー使用量の見える化によるオフィスの節電なども可能に。ビル管理業務のDX推進をサポートします。
VALUE2
ビルの運営品質と就業者のQOL。
両方をかなえるスマートビルソリューション。
ビル設備の稼働状況の遠隔統合的監視・分析、ビル内の混雑度などの人流データ分析により、ビル管理の効率化、利用者の快適性やビルの運営品質の維持・向上を実現。また、就業者のオフィス生活を快適にする、ワークスペースや飲食店の予約などもサポート。次世代のスマートなビルソリューションを提供します。
VALUE3持続可能な社会へ
よりよい未来に向けて、
企業としての責任を
果たすために
VALUE3
ビルを取り巻くさまざまな社会課題に、
新しいソリューションを提供し続けます。
災害に対するレジリエンスの向上や、カーボンニュートラルの実現に向けたビルのエネルギーマネジメントの強化やZEB(Net Zero Energy Building)化など、グリーン(環境対応)への関心が一段と高まっています。
私たちは、エレベーターの冠水対策や、停電時には電気自動車からの給電でエレベーターの運転を速やかに再開させることで、災害に強いまちづくりに貢献します。またビルごとに最適なZEB化の提案で脱炭素社会をめざすなど、平常時から非常時までシームレスに社会課題の解決に取り組みます。
VALUE3
製品設計からサービスまで、
エコマインドを持った事業活動を実践。
日立グループ共通の環境経営の枠組みに従い、全従業員のエコマインドを醸成しています。また、昇降機の設計に環境配慮設計(エコデザイン)を適用するなど、製品やサービスへの環境配慮に取り組んでいます。
Scroll