2006年5月22日
株式会社日立製作所 都市開発システムグループ(グループ長&CEO:/以下、日立)と株式会社日立ビルシステム(取締役社長:
/以下、日立ビルシステム)は、このたび、大規模な修繕を伴うことなくエレベーターや集合玄関のセキュリティを強化できる既設マンション向けセキュリティソリューションの販売を開始しました。
近年、居住者の防犯・セキュリティに対する意識が高まっています。マンションなどの集合住宅では、集合玄関のオートロック、エレベーターの利用制限など、居住関係者以外の出入り制限を行うセキュリティシステムの導入が増えています。
日立および日立ビルシステムは、これまで、エレベーターの乗りかご内の防犯カメラやかご内映像を表示するディスプレイ、ICカードなどにより集合玄関やエレベーター利用に制限をかける「ダブルセキュリティ」をはじめとする新設マンション向けのマンションセキュリティシステムを提供してきたほか、2006年4月にはエレベーターの乗りかご内の異常行動検知システム「ヘリオスウォッチャー」を販売するなど、安心・安全にエレベーターを利用できる機能を強化してきました。かご内の防犯カメラやかご内映像を表示するディスプレイについては、新設だけではなく、既設マンションに対しても導入を進めていましたが、エレベーターや集合玄関のICカードを用いたセキュリティについては、従来は提供していませんでした。
今回販売を開始した既設マンション向けセキュリティソリューションは、ICカードによりエレベーター利用に制限をかける「エレベータードアセキュリティ」、不審者の侵入を抑止するとともに、映像を記録する防犯カメラ、エレベーターの乗りかご内の状態を1階のエレベーターホールから監視できる乗り場ディスプレイの設置を基本メニューとし、大規模な修繕を伴うことなく安価で手軽にエレベーターのセキュリティを強化します。さらに、オプションとして、集合玄関にもドアセキュリティを設けることでマンション全体のセキュリティを強化したり、エレベーターの1階ホールとかごのドアにガラス窓、かご内にミラーを設置し、密室感の緩和や犯罪抑止を図ることができます。
日立および日立ビルシステムは、今後も、都市における安心・安全を支えるセキュリティソリューション事業を拡大していきます。
株式会社日立ビルシステム ビル事業部 システムソリューション部 (担当) 山本、木村
〒101-8941 東京都千代田区神田錦町一丁目6番地
TEL 03-3219-9225(直通)
株式会社日立ビルシステム 法務部 (広報担当) 山添
〒101-8941 東京都千代田区神田美土代町7番地
TEL 03-3219-9176(直通)