新型コロナウイルスの感染拡大によって、社会のあり方や人々の生活様式が変容し、
ニューノーマルを見据えた社会課題が生まれています。
私たち日立ビルシステムは「タッチレス」「ソーシャルディスタンス」「抗菌防汚」「清掃・洗浄」「体調管理」の
5つの観点から建物内の感染予防と快適な移動を考えたトータルソリューションをご提案いたします。
新型コロナウイルス対策の基本は、「飛沫感染対策」と「接触感染対策」に大きく分けられます。
特に建物内では「密をつくらない」「触らない」ことが大切です。顔認証や人数検知を使って、
わたしたちは感染予防と快適な移動の実現を考えています。
乗場操作盤にモーションセンサーを設置。利用者の手の動きを検知すると、非接触で呼び登録をすることができます
社会的距離はみんなが意識してとるものですが、急な変化にスマートに対応できない場合もあります。
子ども・お年寄り・外国人も含め、すべての人が新しいマナーを自然と身につけられるように、
わたしたちはわかりやすいお知らせを考えています。
足あとマークが自然と視界に入りアピール。人と人の距離をつくりやすいようにお知らせします。
エレベーター内の「密」を避けるために、指定した立ち位置に誘導するステッカーを配布しています。
「密」の回避のために、一定の重量で満員を検出してお知らせします。混雑への不快感も防ぎます。
かご内の積載量に応じて、密集度合いを3段階に分け、段階に合わせた運転制御・注意喚起を行い、かご内の密集を回避します。
接触をためらいがちなハンドレールやボタンには、抗菌素材の使用・抗菌コーティング・形状の工夫などを施して細菌の除去に努めています。わたしたちは、いつも触れるものをより安全にしたいと考えています。
細菌の増殖を抑える抗菌素材でラッピング。安心してハンドレールを利用できるようにします。
手すりの汚れを除去し、抗菌対応の専用のコーティング剤で高い保護効果が持続します。
文字が認識しやすい凸ボタンに抗菌素材を使い、細菌に感染するリスクを減らします。
透明なフィルムで操作盤表面をカバーして、ボタン周りの指紋汚れの付着を防止します。
清潔な空間と雰囲気づくりの両立のために、抗菌化粧シートで美しい内装を演出します。
無機と有機の多重コーティングで、抗菌・清潔を保ちながら高級感のある仕上げが可能です。
設置が手軽な保護パネルは、ベビーカーや台車の傷や汚れを防止して、利用者も壁面も守ります。
指紋汚れが付きにくい加工とアルミ素材の美しさや質感によって、建物内装を引き立てます。
運転中はハンドレールにUVCを常時照射し除菌を行います。また、音声やサイン表示で稼働状況をお知らせします。
みんなが使う設備だからこそ、安心して気持ちよくエレベーターやエスカレーターを利用していただくことが大切。
かご内の空気の換気機能・脱臭機能・清掃専用機などをご用意して、わたしたちは移動環境を快適、清潔に維持する方法を考えています。
脱臭効果のある「ナノイー」発生装置を組み込むことで、快適、清潔なかご室空間を演出します。
強力な天井換気扇への交換により、ドア開閉時の換気でかご内の空気を新鮮に保ちます。
ステップの溝内のほこりや油も清掃して、衛生面と視認性を向上することができます。
一度の塗布で一週間程度ウイルスなどの不活化効果が持続します。手すりやパネル、ドアなど、建物の人が触れるあらゆるものにご使用できます。
手拭き用清掃液で、塩化ベンザルコニウム0.05%配合されておりウイルス・細菌の除去も行います。
エレベーターの利用後に、自動で戸を開き強制換気ファンを回してかご内の空気を入れ替えます。さらに「ナノイー X」発生装置により、かご内を清潔に保ちます。
さまざまな人が出入りする建物では、利用者の体調管理が大きな課題。
サーマルカメラを用いて利用者の体調をスマートにチェックします。
わたしたちは、建物で働く人・くらす人・訪問する人の体調管理をストレスなく行うことを考えています。
利用者が手で触れる機会の多いエレベーター内でさまざまなウイルス対策を行い、感染予防と快適な移動空間をご提案します。
乗場操作盤にモーションセンサーを設置。利用者の手の動きを検知すると、非接触で呼び登録をすることができます
エレベーター内の「密」を避けるために、指定した立ち位置に誘導するステッカーを配布しています。
「密」の回避のために、一定の重量で満員を検出してお知らせします。混雑への不快感も防ぎます。
かご内の積載量に応じて、密集度合いを3段階に分け、段階に合わせた運転制御・注意喚起を行い、かご内の密集を回避します。
文字が認識しやすい凸ボタンに抗菌素材を使い、細菌に感染するリスクを減らします。
透明なフィルムで操作盤表面をカバーして、ボタン周りの指紋汚れの付着を防止します。
清潔な空間と雰囲気づくりの両立のために、抗菌化粧シートで美しい内装を演出します。
無機と有機の多重コーティングで、抗菌・清潔を保ちながら高級感のある仕上げが可能です。
設置が手軽な保護パネルは、ベビーカーや台車の傷や汚れを防止して、利用者も壁面も守ります。
指紋汚れが付きにくい加工とアルミ素材の美しさや質感によって、建物内装を引き立てます。
脱臭効果のある「ナノイー」発生装置を組み込むことで、快適、清潔なかご室空間を演出します。
強力な天井換気扇への交換により、ドア開閉時の換気でかご内の空気を新鮮に保ちます。
エレベーターの利用後に、自動で戸を開き強制換気ファンを回してかご内の空気を入れ替えます。さらに「ナノイー X」発生装置により、かご内を清潔に保ちます。
接触をためらいがちなハンドレールには、抗菌素材の使用・抗菌コーティングなどを施して細菌の除去に努めるとともに、清掃専用機などにより移動環境を快適、清潔に維持する方法をご提案します。
足あとマークが自然と視界に入りアピール。人と人の距離をつくりやすいようにお知らせします。
細菌の増殖を抑える抗菌素材でラッピング。安心してハンドレールを利用できるようにします。
手すりの汚れを除去し、抗菌対応の専用のコーティング剤で高い保護効果が持続します。
運転中はハンドレールにUVCを常時照射し除菌を行います。また、音声やサイン表示で稼働状況をお知らせします。
ステップの溝内のほこりや油も清掃して、衛生面と視認性を向上することができます。
一度の塗布で一週間程度ウイルスなどの不活化効果が持続します。手すりやパネル、ドアなど、建物の人が触れるあらゆるものにご使用できます。
手拭き用清掃液で、塩化ベンザルコニウム0.05%配合されておりウイルス・細菌の除去も行います。
サーマルカメラによる発熱者の早期発見や、建物内での密をつくらないための人数カウントなど、建物内での感染リスクを低減する様々なソリューションをご提案します。
新型コロナウイルスは、感染者のくしゃみや咳などによる飛沫感染と、
ウイルスが付着した物(エレベーターの押しボタン、エスカレーターの手すりなど)に触れて感染する接触感染があります。
エレベーターやエスカレーターは、多くの方々が利用する移動手段です。
一人ひとりの感染予防、健康維持のために、感染予防対策にご留意の上、安全にご利用ください。
ご所有のエレベーター、エスカレーターでの注意喚起にご用意しました。
ポスターのデータをダウンロードしご活用ください。
*日立製以外のエレベーター等でもご活用いただけます。